健康ポータルサイトPepUp管理No. 4-25
PepUp(ペップアップ)とは
パソコンやスマホからアクセスすることができるWebサービスで、健康維持・増進・重症化予防などを目的とした様々な健康コンテンツを提供しています。
健康診断結果や医療費実績などを、何時でもどこでもご自身の健康状態を確認することができます。
また、健診結果や各種イベント参加などでポイントを貯めて各種商品と交換することもできますので楽しみながら参加することができます。
健康ポータルサイトPepUpのご案内
対象者
被保険者本人
PepUpでできること
- 健康診断結果の閲覧
健康診断結果が最大10年間閲覧できます。
健診結果をもとに「健康年齢」を表示していますので健康改善にお役立てください。 - 健康記事の配信
個々人の健診結果に応じて、各人の健康状態に応じた健康記事を配信します。 - 日々の記録管理・記録の見える化
Fitbitなどの活動量計やスマホアプリと連携することで入力の手間が省け、日々の健康管理に役立ちます。 - 医療費・ジェネリック通知
ご自身や扶養されているご家族の医療費がWeb上で確認することができます。
いつも利用されているお薬をジェネリック医薬品に替えた場合、どれだけ安くなるかわかります。
年間医療費通知は2月下旬に個別送付。 - 歯科検診補助申請
対象:被保険者本人 - インフルエンザ補助申請
対象:被扶養者および任意継続被保険者 - ポイントの付与・商品との交換
健診結果や各種イベント参加などでポイントを貯めて各種商品と交換できますので、楽しみながら参加することができます。
PepUpの利用方法
被保険者の皆様へ「本人確認用コード」を封書でお送りしています。
登録方法は封書の案内をご覧になるか、以下のバナーから登録をしてください。
尚、「本人確認用コード」は初期登録に必要なコードです。ご自身で大切に保管してください。
新規登録またはログインはこちら
登録に必要な「本人確認用コード」を紛失した場合は、必要事項を記載のうえ、当健保組合までご連絡ください。
メール:
必要事項:保険証の記号・番号、氏名、生年月日
PepUpに関する個人情報の共同利用
個人データを特定のものと共同で利用する場合には、その目的などについて、あらかじめ本人に通知または公表することとされています。
当組合では、共同事業内容の公表をホームページなどの掲載をもって行うことといたします。
共同利用する者 | DM三井製糖グループ健康保険組合の適用事業所 |
---|---|
共同利用する目的 | PepUp加入状況を共有し、利用促進と被保険者の健康増進に役立てるため。補助金のお支払いのため。 |
利用する個人情報 | 登録状況、インフルエンザ補助申請状況 |
PepUpに関するお問合せ先
株式会社JMDCペップアップサポート窓口
メール:support@pepup.life
PepUpサイト内の「サポート」「よくある質問」もご覧ください。
- 最終更新日:2023/04/01