保健事業一覧管理No. 4-01
					
					疾病予防
- ※実施時期内に実施した者で、申請期間(当年6月1日から翌年4月10日までに健保組合着厳守)中に申請をした者に補助を適用する。
 - ※健診における「満年齢」については「年度末(翌年3月末日)時点の年齢」とする。
 
| No. | 種目 | 実施時期 申請期間  | 
 (税込表示)概要 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 
  | 
 実施時期: 申請期間:  | 
 【対象者】 全被保険者(全年齢) ※人間ドック受診者は除く 事業所担当課を通じて申し込み実施 
 
 【受診者負担】 
  | 
| 2 | 
  | 
       実施時期: 申請期間:  | 
       【対象者】 満35歳以上の被保険者、満40歳以上の被扶養者(家族) 事業所担当課を通じて申し込むか、個人で直接申し込み実施。但、契約医療機関での実施とする。 
 
 【受診者負担】 
  | 
      
| 3 | 
		  
  | 
       実時施期: 申請期間:  | 
       【対象者】被扶養者(家族)および任意継続者 
 
 【受診者負担】 
  | 
      
| 4 | 特例措置 被扶養者(満40歳・60歳) 人間ドック健診無料事業  | 
       実時施期: 申請期間:  | 
       【対象者】本年度の4月1日時点に加入しており且つ実施年度に満40歳・60歳となる被扶養者 事業所担当課を通じて申し込むか、個人で直接申し込み実施。但、契約医療機関での実施とする。 
  | 
      
| 5 | 歯科検診補助 | 
 実時施期: 申請期間:  | 
 
	 【対象者】被保険者 
 補助申請  | 
| 6 | インフルエンザ予防接種補助 | 実施時期: 申請期間:  | 
       
		    【対象者】被扶養者、任意継続被保険者及び被扶養者 
 補助申請  | 
      
| 7 | データヘルス計画 特定保健指導事業 ・動機付け支援 ・積極的支援  | 
       通年 | 令和6年度よりスタートした「データヘルス計画書(6年計画)」に基づく健康課題への具体的な対策を検討・実施します。 「データヘルス計画」については、実施時期になりましたら、HPに掲載します。
  | 
      
| 8 | 家庭用常備薬斡旋 | 年2回 | 
			 【対象者】加入者 
  | 
       
保健指導宣伝
| No. | 種目 | 実施時期/ 申請期間  | 
 概要 (税込表示) | 
|---|---|---|---|
| 1 | けんぽニュースの発行 | 4月 8月 1月  | 
         年3回、被保険者に機関紙『けんぽニュース』を発行します。 
  | 
    
| 2 | 育児雑誌の配付 | 随時 | 出産婦(本人・配偶者)に育児雑誌を配付します。(2年間・第一子のみ)  | 
    
| 3 | 事業所事務担当者会議の開催 | 年1回 | 円滑な健保事業運営体制を構築するため、事業所事務担当者との会議を開催し、健保実務に関する意見交換等を行います。 | 
| 4 | 健康管理事業推進委員会の開催 | 年1回 | 円滑な健保事業を実施するために理事会諮問機関である「健康管理事業推進委員会」を開催し、保健事業に関する意見交換等を行います。 | 
| 5 | 看護師等研修 | 随時 | 特定保健指導研修の紹介・費用補助 | 
| 6 | 医療費通知等のお知らせ | 毎月Web | 【医療費通知】PepUpを利用し、毎月Webにてお知らせします。 【ジェネリック通知】PepUpを利用し、毎月Webにてお知らせします。  | 
        
| 年1回郵送 | 【ポリファーマシー通知】年に1度、該当者のご自宅宛てに郵送でお知らせします。 【柔道整復師医療費通知】年に1度、該当者のご自宅宛てに郵送でお知らせします。  | 
    ||
| 7 | ホームページの運営 | 通年 | 健保組合情報、健康管理情報等の周知を行います。 (www.msdmg-kenpo.or.jp)  | 
        
| 8 | 心とからだの健康相談 | 通年 | 外部委託業者利用による、心とからだの電話健康相談実施 (24時間電話受付0120-650-810)  | 
        
| 9 | カフェテリアプラン 【PepUpチャレンジメニュー】  | 
          通年 | PepUpを利用した健康維持・増進サービス。健診結果・結果に基づいた健康記事配信、日々の記録含む健康チャレンジメニュー、各種通知、補助申請の電子申請機能、各種ポイント付与サービス等を利用した「健康ポータルサイト」の実施。 「やることチャレンジ」健保独自の企画  | 
        
| 10 | e-ラーニング | 随時 | e-ラーニング(例、女性の健康、たばこと健康、歯科、メタボ・・・)/PepUp企画等 | 
| 11 | スポーツジム提携サービス | 通年 | 外部委託業者紹介によるスポーツ施設の紹介(オンラインライブレッスン有) | 
保健事業について、ご意見があれば下記のメールアドレスまでお寄せください。
E-mail:
- 最終更新日:2025/06/16